鹿児島県 伝えたい⾏事⾷

8月<お盆>かいのこ汁

1人当たりの栄養量 (1人分)

エネルギー 179kcal
たんぱく質 9.7g
脂質 5.5g
カルシウム 113mg
2.6mg
ビタミンA 87μgRE
ビタミンB1 0.21mg
ビタミンB2 0.13mg
ビタミンC 16mg
食物繊維 8.2g
食塩 1.4g
マグネシウム 82mg
亜鉛 1.2mg

由来

「かいのこ汁」という呼び名は、粥(かゆ)の子がなまったものです。これは、お茶請けのことをお茶の子というように、粥の子、つまりお盆のごちそうとしてお供えする白粥(しろがゆ)の子、添えものの意味からだといわれています。雑穀や芋の混食が主食であった時代に、白米は盆や正月の特別食でした。
一晩水につけた大豆を粗挽(あらび)きして、みそ汁に仕立てるかいのこ汁は、夏野菜のなすやいもがら、かぼちゃに、きくらげ、まこんぶなどを入れてお盆に作られる精進料理であり、8月14と15日の朝に作って仏前に供えます。

材料・分量

(4人分)

1 大豆(乾) 65g
2 乾しいたけ(1cm角切り) 6g
3 まこんぶ(せん切り) 4g
4 ごぼう(斜め厚切り) 72g
5 板こんにゃく(1cm角切り) 100g
6 油揚げ(1cm角切り) 20g
7 なす(1cm角切り) 80g
8 西洋かぼちゃ(2cm角切り) 100g
9 さといも(2cm角切り) 100g
10 いもがら「ずいき」(1cm角切り) 60g
11 麦みそ 50g
12 800ml

下ごしらえ・作り方

下ごしらえ

  • ・大豆(乾)は3倍の水に一晩つけておく。
  • ・乾しいたけは水でもどしておく。
  • ・まこんぶは水でもどしておく。

作り方

  • 鍋に水と大豆(乾)、まこんぶ、ごぼうを入れ、大豆(乾)がやわらかくなるまで煮る。
  • 1にしいたけ、こんにゃく、油揚げを入れ10分位煮た後、かぼちゃ、さといも、いもがらを入れくずれないよう中火で煮る。
  • みそで味つけして仕上げる。

学校給食献立例

  • ・つあんつあん(落花生を使った炊き込みご飯)
  • ・牛乳
  • ・がね(さつまいもと野菜のかきあげ)
  • ・酢のもの
  • かいのこ汁